子どもはお絵描き大好き!おうちの壁や床は子どもにとって大きなキャンパスなんです!でも油の入った柔らかいクレヨンで家中を描かれたら困りますよね。そんな時は水で落ちるクレヨンを使いましょう。
今回は2歳5ヶ月の子にぐるぐるお絵かきをしてもらいました。
ママやパパはもう忘れたかもしれないですが、実は絵をかくのって難しい。物を準備したからすぐに描けるようになるという事ではありません。まず、ペンを持つ事が出来るようになり、紙に描く練習が必要です。ペンを紙に置いてすらしたら色がつくことを覚えます。いろんな機能を使って1つ1つ覚えてやっとお絵描きが出来るようになるんです!
今回は2歳5ヶ月の子がクレヨンでぐるぐるする動画をとりました☆
クレヨンが綺麗に揃っているとテンションが上がりますよね!好きな色を使ってもらい、「これは○○色だよ」という風に子どもに色を教える方法も良いでしょう♪始めはぐるぐるでお絵描きの楽しさを教えましょう。何を書いているのか尋ねてみても良いかもしれません!
だんだんと●の最初と最後がつながるようになってくると人の顔などもうまく描けるようになってくるでしょう。
最初はママと一緒に、少し大きくなったら見守ってあげるようにしましょう♪
妊活・妊娠・子育て中女性向け動画サイト
http://bbtube.jp
この動画を「babytube」でご覧になる場合はこちら
http://bbtube.jp/childcare/2101
この動画の関連情報「のびのび描ける水性クレヨン」
http://www.babycome.ne.jp/special/news/topics_20150507
妊娠・出産子育て情報サイト「ベビカム」
http://www.babycome.ne.jp/